新型コロナウイルス感染防止のための重要なお知らせ
【ご来館の皆さまへのお願い】
当館では、ご来館者の皆さまに安心して博物館をご利用いただくために、日本博物館協会制定の「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った以下の感染防止策をしています。どうかご理解とご協力を賜り ますようお願い申し上げます。
- せき、くしゃみ、のどの痛み、発熱(平熱より1℃以上高い)など風邪の症状や、体調のすぐれない方は、入館をお断りすることがありますのでご来館をお控えください。
- マスクの持参と着用をお願いします。また咳エチケットにご協力願います。
- 入館の際、検温にご協力願います。
- 手洗いの徹底をお願いします。館入口などにアルコール消毒液を設置していますので、 手指の消毒にご利用ください。
- 館内ではお互いの距離を適宜空けてください。
なお、館内の混雑状況により、入館を制限させていただく場合がございます。予めご了承願います。
【当館での感染防止への取組み】
上記に加えて、当館では次の取り組みをしています。
- 博物館スタッフは、日々の検温と体調管理とともに、こまめな手洗いと手指の消毒を徹底し、マスクを着用しています。なお一部のスタッフは、ゴム手袋を着用しています。
- 受付カウンタには、飛沫防止カバーを設置しています。またチケットや現金などの受け渡しは、トレイを介して行ないます。
- 展示室内は、空調システムによって適切に換気しています。
- 来館者が触れるタッチパネルや手すりなどは、清掃と消毒を徹底しています。タッチパネルを操作する際は、入館時に貸し出すタッチペンをご使用ください。
- トイレのジェットタオルは、停止しています。
なお今後の地域の感染状況によっては、 イベントなどの中止もしくは臨時休館をする場合がございます。

2022年11月12日 改訂